TBA7月リアルセミナー
みうさんからは
「再現性」と「オリジナリティ」について
みうさんがどんなところから
いいなと思ったものを自分に取り入れて
オリジナリティを作り出されてきたのかを
お聞きしました☆
オリジナリティとは独自性、独自の新しさのこと。
「あなただから」と言われる存在になるために
色んな自分の”好き”からオリジナリティを
取り入れていく必要があるんです。
あなたの好きから取り入れてみよう!
あなたの好きは何ですか?
私の好きはアニメや音楽です♪
逆にYoutubeとかSNSを見る習慣って
以前からあまりないんですよね><
人それぞれ好きって違うと思うから
私だったらアニメや音楽のMVとかを見る時でも
消費者視点と自分に取り入れる視点で物事を
見てみて、どこがいいと思ったのかとか
考えてみる。
そして自分だけのストックを
作り出して、そこから取り入れていく。
良いなと思ったブログとかツイッターでの発信とかも
何でいいと思ったのか?どこがいいと思ったのか?
を言語化することで、深く考えてみることで
自分に力もついたりします。
私が実践しているのは
このブログに書いてるやり方です。
これを頭の中でも考えるようになってから
言語化することが前より
できるようになってきたけど
でもまだまだ言語化するのが足りてないと思ったから
もっと言語化していかなきゃなって
考える時間をとってみようと思ってます!
もっと広い視野で
もっといろんなものに触れてみて
自分だけのオリジナリティをつくっていきたい♪
人を動かすには?
人に影響を与える(人を動かす)には
私たちって面白そうとか、やってみたいとか
興味を持ってもらうきっかけを
作ることしかできないんですよね。
でも大事なのって「誰が発信してるか」
だから
色々な経験をして発信したら
面白そうですよね!
まとめ
自分にしかない発想で、自分にしかないものをつくっていく。
専門性を高める一方で
色んなものに触れて、世界を広げてみることを
やっていきたいって今は思ってるし
想像したら楽しくなってきた~!
もっと自由に気楽に挑戦していきたい♪
コメントを残す